2011年3月 のアーカイブ
2011年3月31日 木曜日
イタリア・ヴェネト州 兎の赤ワイン煮込み!
是非とも、同じイタリア ヴェネト産の赤ワイン カナヤ アンナベルタと共に
食して頂きたい一品です。
カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月29日 火曜日
久々の入荷です。
フランス ピレネー山脈に現存するフランス最古の黒豚、
この豚が、スペイン側に降りた祖先が、イベリコ豚に、そしてフランス側に降りた豚がビゴール豚の祖先に!
美味しい黒豚を是非

カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月28日 月曜日
愛媛産タロッコオレンジ!!
美味しいです、最近は、色々な柑橘系が出てきて楽しいですね。
カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月27日 日曜日
御客様、が笑顔で帰って頂けて、なによりの御褒美です。
ありがとうございました。
カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月26日 土曜日
今年の1月~3月まで、shulaboを手伝ってくれた、坂本くんの実家から頂いた水耕栽培のプチトマト、美味しいです、トマトソースにしたら素晴らしい!
ありがとうございます、美味しく調理させて頂きます。
カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月25日 金曜日
背黒鰯!
今週末は背黒鰯の酢漬けお勧めです。
カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月24日 木曜日
ブッファラ ディ アフミカ―タと高知産のシュガートマトのカプリ風
病みつきになる味です。

カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月22日 火曜日
今日入荷!
水牛の乳から作ったモッツァレラを軽く燻製にした物です。

カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月21日 月曜日
お勧めメニューやグランドメニュー以外でも、お客様の好みに応じてメニューに無い料理も御作り致します。
今回はアサリとズッキーニとスペイン産サフランのリゾット!
カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月20日 日曜日
本当に香り、噛めば噛むほど濃厚な味です。
今後グランドメニューに入れたいと考えています。
是非御賞味を!
明日21日月曜日ディナーは、申し訳ありません、貸し切り営業となります。
ランチは通常営業です、皆様の御来店お待ちして居ります。
カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月18日 金曜日
シエナの黒豚 チンタ セネーゼのコッパ(豚の後頭部から背肉の部位(コッパ)
一頭の豚から二本しか採れない部位です)
こちらを週末お勧め前菜に、チンタセネーゼのコッパ・グアンチャ―レ(頬肉の生ハム)を盛り合わせで。

カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月17日 木曜日
左・テレザ マナラ シャルドネ カンテレ (シャルドネ100%) プーリア州
夏向きです、さっぱりと夏の夕暮れに冷たい魚介と相性抜群!
中央・ボミーノ ベネフィッオ フレスコ バルディ (シャルドネ ・ ピノ ビアンコ種) トスカーナ州 スーパートスカーナの作り手が作るグレードの高い白ワインです。
右・カナヤ アンナベルタ (コルヴィーナ・ロンディネッラ・モリナーラ・種)ヴェネト州
アマロ―ネと同じ様に作られてるワインです、収穫後箱に入れて葡萄を乾燥させ熟成はオーク樽で18ヶ月。
良いワインです、是非

カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月15日 火曜日
マッテオ コレッジャ ロエロ アルネイス アルネイス種100%
凄いバランス良く、アルネイス種特有のドライな香りの中に柑橘系の香りと最後にナッツの様な余韻!
良いです、ミドルクラスの白ワインです!
カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月15日 火曜日
東北地方太平洋沖地震で、お亡くなりなった方々に御冥福を謹んでお祈り申しあげます。
今も被災地の方々の、苦しい状態を一刻でも早い救出と復興をお祈りいたします。
昨日、私が京王プラザホテル時代に御世話になったシェフと、電話で、話しました
そのシェフの実家は茨城県 日立市 御両親家族 避難されて無事だそうですが
どうにも今状況がつかめないのが、今の状況だそうです。
私自身、そのシェフの御両親には御世話になっているので、心配です。
そして、御世話になったシェフと電話で話し、今私達が措かれている状況は、被災地の方々の苦しい状況を考えると、小さい事、確かに、毎日テレビの報道を見ていると、気が滅入る時もあります、そしてこんな時にお店でワインを傾ける気も起きないと、思いますが、昨日の御客様もshulaboに来て頂き、料理を召し上がって頂き、少しお話をし、リラックスして笑顔で帰って頂けました。
これが、shulaboスタイルと改めて実感しました、都内では、飲食店が休業している所が有りますが、shulaboは休まず営業致します。
尚、計画停電が実施の場合休業するしか無い事があると思われますので、
電話確認をお願いいたします。
お客様が、笑顔で帰って頂けるように。
カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月13日 日曜日
今週から、アヒージョ復活!
今週は、ホタルイカのアヒージョから!
カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月12日 土曜日
チンタ セネーゼ のグアンチャ―レ入荷しています!
頬肉の生ハムです、そして来週チンタのコッパが入荷予定です!
生ハムの匂いが、ハーブの様な香りで、噛めば噛むだけ、味が湧いてきます!
来週のお勧め前菜で、チンタ セネーゼの生ハム盛り合わせでメニューに乗せたいと思います!来週お楽しみに。
カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月11日 金曜日
心配です!
SHULABOは被害最小限です!
グラス ガラスは破損しましたが、皆無事です。
Shulabo 淡島
カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »
2011年3月10日 木曜日
一度食べると、肉のねっとり感と赤身の濃い味が病みつきになります。

カテゴリー: Gallery+Shulaboからのお知らせ | コメントはまだありません »